ささみのミラノ風カツレツ
2012年6月10日(日)
テレビ朝日
ウチゴハン・宅配ミート!
~鶏肉~
鶏のささみを使って、一流シェフにお店に出せる料理に変身させてもらうコーナーで、【ささみのミラノ風カツレツ】を丸の内『イル ギオットーネ』さんが作って紹介していました。
中からとろ~りチーズがとろけて、とっても美味しそうでしたぁ~(*^。^*) ささみの買い置きがあったので、私も作ってみました。
プロセスチーズを使ったので、放送のようにとろ~りとは、切り口がなりませんでしたが、美味しい~~~\(^o^)/
ササミに巻いた生ハムの塩気が、またちょうどいい!何もソースをつけずに食べられました!! 生ハムを巻く工程が、少し手こずりました(^_^;) 少し面倒ですが、生ハムは、”いい仕事”します(*^^)v
ちなみに、紹介のトマトソースを私は省略しました(^_^;) モッツァレラチーズだと、欲しくなる(・・? のかもしれませんが、ソース無しで十分においしかったです。 上品なひと品♪♪♪
また、衣の長芋も省略しました。加えることで、衣に空気が入って、ふわふわに仕上がるとのことです。
【ささみのミラノ風カツレツ】レシピ
<材料> 4人分
鶏のささみ(筋を除く)…4本
生ハム…4枚(放送:鶏ささみ1本につき2枚。計8枚かと思います)
モッツァレラチーズ…1個 (私は、プロセスチーズ)
大葉…2枚
オリーブオイル…大さじ1 (私は省略)
塩…少々
小麦粉…適量
(衣)
卵…2個
長芋…70g (私は省略)
パン粉…適量
オリーブオイル…適量
(ソース) 私は省略
トマト…小1個(160g)
オリーブオイル…小さじ2
塩…小さじ1
酢…小さじ1
(付け合わせ) 私は省略
ナス…お好み
丸の内『イル ギオットーネ』さんの【ささみのミラノ風カツレツ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:鶏ささみ2本:2人分
1.ササミを観音開きにして、モッツァレラチーズと大葉を細かく刻み、オリーブオイル・塩でよく和えたものをのせて挟みます。
※モッツァレラチーズを使ってうま味をアップ!
(右写真:私は、オリーブ油を省略。和えずに切ったプロセスチーズとシソをのせました)
2.1を生ハムで全体をロール状に巻き(チーズが流れ出ないように)、小麦粉をまぶします。
※生ハムを使って、さらにうま味をアップ!
(右写真:私は、生ハムの幅が細かったので、鶏ささみ1本につけ生ハム3枚使って巻きました)
3.ボウルに卵・すりおろした長芋を入れ混ぜ合わせた衣に、2のささみをくぐらせ、パン粉をつけます。
フライパンにオリーブオイルを入れ、弱火でじっくりと揚げ焼きします。
※長芋を加えることで、衣がふわふわに仕上がる!
(私は、長芋を省略してます)
4.ソースのトマトを湯むきし、5mm角に切り、オリーブオイル・塩・酢を加え混ぜ合わせます。
5.3の揚げたカツレツを皿に盛り、4のトマトソース、お好みで、ナスの素揚げを添えて【ささみのミラノ風カツレツ】の出来上がり
●放送:揚げた薄切りナスを敷き、その上にささみのカツレツをのせてました
(私は、トマトソース、ナスを省略しました)