玉子とチーズのパスタ
2012年1月13日(金)
テレビ朝日
おかずのクッキング
料理研究家:土井善晴先生
おかずのクッキングで土井善晴先生が、【玉子とチーズのパスタ】、要は【カルボナーラ】を作って紹介していました。
土井先生流のカルボナーラは、細切りにおろしたチーズと黄身をトッピングする見た目にインパクトのある仕上がりです。主人にも、「盛ってるねぇ\(◎o◎)/!」と驚かれました。ちょっと高過ぎたかな(^_^;)
パスタはリングイネでなく、1.6mmの普通のパスタで作りましたが美味しい(*^。^*) エメンタールチーズに代わって、見た目が似たチーズをトッピングしましたが、このチーズが溶けていいコクをプラスしてくれました♪
土井善晴先生の【玉子とチーズのパスタ】レシピ
<材料> 2人分
パスタ(リングイネ)・・・160g(あるパスタで可)
卵・・・4個(2個は卵黄のみトッピングに使用)
生クリーム・・・大さじ4
ベーコン・・・30g
塩・・・適量
(トッピング)
エメンタールチーズ・・・60g(あるチーズで可)
黒こしょう・・・少々
土井先生流カルボナーラ!【玉子とチーズのパスタ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方>
1.たっぷりの湯を沸かし、塩を入れてパスタを茹でます。
(あとでソースと絡めるので表示より早めの茹で時間でかために茹でます。)
※平たいパスタを使うことで、ソースが絡みやすくなり美味しさが倍増します
2.鍋に卵を割り入れ、短冊切りしたベーコン、生クリーム、塩を入れておきます。
3.1のパスタをしっかり湯切りし、2の鍋に入れて火にかけます。
時々、火からおろしながらかきまぜて、均一に火が入るように仕上げます。
●放送では、ところどころ固まって良い。と言ってました。
4.3をお皿に盛り、エメンタールチーズをすりおろし中央に卵黄をのせます。
黒こしょうをトッピングして【玉子とチーズのパスタ】の出来上がり
※エメンタールチーズは、高い風味のあるナチュラルチーズ。チーズフォンデュなどにも用いられます
写真右:私は、『明治・北海道十勝細切りチーズ』を使用してみました。
(放送と見た目が似ていました)