鶏ももとごぼうのクリームのパスタ
2011年8月30日(火)
日テレ
ヒルナンデス!!
川越達也のcookingナンデス!!
~鶏ももとごぼうのクリームのパスタ~
どこにでもある食材を使って10分で作れるアイデア麺料理を川越達也シェフが伝授するコーナー、『川越達也のcookingナンデス!!』
中級編第9弾の今日は、食物繊維が豊富なゴボウを使った【鶏ももとごぼうのクリームのパスタ】を伝授してくれました!
パスタにゴボウ!初めての組み合わせですが、川越シェフの言うとおり!
『ごぼうは、ハーブ』 美味しい(*^。^*)
ごぼうが、いい味を出してるクリームパスタでした~♪
川越達也シェフの【鶏ももとごぼうのクリームのパスタ】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
川越達也シェフの【鶏ももとごぼうのクリームのパスタ】レシピ
<材料> 2人分
パスタ(1.6mm)・・・140g
塩・・・適量
鶏もも肉・・・200g
ゴボウ・・・80g
タマネギ・・・1/4個
にんにく・・・1かけ(みじん切り)
赤唐辛子・・・1/2本(種を除き小口切り)※このレシピでは、少なめで
パセリ・・・適量(みじん切り)
(調味料)
オリーブオイル・・・適量
鶏がらスープ・・・150ml ※水に鶏がら顆粒(小さじ1/2)
生クリーム・・・50ml
バター(無塩)・・・10g
塩・黒コショウ・・適量
粉チーズ・・・適量
しょうゆ・・・小さじ1/2程度
<作り方>
1.たっぷりのお湯を沸かし、塩を入れてパスタをアルデンテに茹でます。
2.タマネギはスライス、ゴボウはささがきにします。鶏もも肉は一口大に切ります。
(鶏もも肉を川越シェフは「一口大」。字幕は「細切れ」と表示していました。)
⇒私は、あいだをとった大きさにしました(写真右)
3.フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニク・赤唐辛子を炒めます。
香りが出てきたら、タマネギ、鶏もも肉を加えて焦げ目が付くぐらい中火~強火で炒めます。
※中火~強火で鶏肉を炒めることで、肉汁・うま味を閉じ込めます
4.ゴボウを加え入れて、塩・黒コショウで下味をつけます。
※赤唐辛子が少なめなので、黒コショウは、しっかりめで。
※ゴボウは、食物繊維の多い野菜の代表格。胃や腸を掃除し、便通をよくする働きがある
5.鶏がらスープ、生クリームを加え入れてます。
さらに、しょう油を加えます。
※しょう油を加えることで、クリームソースの輪郭がはっきりし、味が引き締る
6.バターを加えて、1の茹であがったパスタを加え、よく和えます。
7.粉チーズ(お好みの量)を加えて、器に盛り付けます。
パセリ、お好みで黒コショウをトッピングして【鶏ももとごぼうのクリームのパスタ】の出来上がり
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
◆パスタに合うもう1品◆
こごまちゃんの【叩ききゅうりのキムチ和え】レシピ
<材料> 2人分
きゅうり・・・1本
キムチ・・・80g(ざく切り)
西京味噌・・・小さじ1
オリーブオイル・・・小さじ1
<作り方>
1.きゅうりを長さを4等分くらいにしビニール袋に入れ、すりこぎ等で叩き細かくします。
※きゅうりに切れ込みを入れておくと砕けやすくなる
2.ボウルにオリーブ油、西京味噌を入れて混ぜ合わせます。
3.2のボウルに1の叩ききゅうり、キムチを入れてよく和えれば【叩ききゅうりのキムチ和え】の完成!
※キムチと西京味噌のダブル発酵は、相性がよい。普段のキムチにコクがプラス!