韓国風ジャージャー麺
2011年8月14日(日)
テレビ東京
キレイの台所
~じゃがいも~
久本雅美さんと美肌のカリスマ佐伯チズさん、料理研究家・寺田真二郎さんが、旬の食材を使って、体の中から「キレイになれる料理」を紹介してくれる番組。
今週は美容に欠かせないビタミンC、高血圧予防に効果的なカリウムが豊富な食材『じゃがいも』を使用。
寺田真二郎さんが、【韓国風ジャージャー麺】を紹介していたので、作ってみました。
赤みそに代わって合わせ味噌を代用してちょっと、味にパンチがないかな~
ジャージャー麺をお店で食べたことがないから、比較のしようがないのですが(^_^;)
ジャガイモが入ってるから腹もちがよかったし、じゃがいもは低カロリーだというから、女性に嬉しい一品です♪
寺田真二郎さんこと真くんの【韓国風ジャージャー麺】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
【韓国風ジャージャー麺】レシピ
<材料> 2~3人分
ジャガイモ・・・2個
稲庭うどん・・・2~3人分(乾麺使用)
タマネギ・・・1個
豚ひき肉・・・200g
ニンニク・・・1かけ(みじん切り)
ショウガ・・・1かけ(みじん切り)
輪切り唐辛子・・・適量(種を除き輪切り)
(付け合せ・トッピング) ●きゅうり・小ねぎを代用
カイワレ大根・・・1パック
セロリ・・・1/2本(千切り)
白髪ネギ・・・適量
水・・・250ml
(A)
テンメンジャン・・・大さじ3
赤だし味噌・・・大さじ1(合わせ味噌を代用)
しょうゆ・・・大さじ1
片栗粉・・・大さじ2
酒・・・大さじ2
鶏がらスープの素・・・小さじ2
ゴマ油・・・小さじ2
<作り方> 写真:1人分
1.ジャガイモ、タマネギの皮をむき、1cm角に切ります。
2.フライパンにサラダ油(分量外)をひき、ニンニク、ショウガ、唐辛子を入れ火にかけます。
香りが出てきたら、豚ひき肉を加え中火で炒めます。
3.肉の色が変わったら、1のジャガイモ、タマネギを入れ、ジャガイモが透き通るまで炒めます。
4.炒めている間に(A)を混ぜ、合わせ調味料を作ります。
ジャガイモに軽く火が通ったら合わせ調味料(A)、水を加え煮ます。
※テンメンジャンと赤味噌で、チャジャンミョン(黒味噌)風の味に!
5.うどんを茹で水でしめ、水気を切ります。
6.器に5のうどんを盛り、まわりにセロリ、カイワレ大根を飾り、4の肉みそ、白髪ネギをのせて【韓国風ジャージャー麺】の完成