激安!サイコロステーキ
2011年11月22日(火)
フジテレビ
知りたがり!
~みきママの節約ごはん~
節約レシピ本 『藤原さんちの毎日ごはん』 などが大人気の、みきママこと藤原美樹さんが、知りたがり!に登場して3回目の今回は、豪華!【サイコロステーキ】を作って紹介していました。
みきママさんの節約ポイントは、牛のステーキ肉(塊り肉)を使わないこと!なんと!合びき肉をサイコロステーキに見立ててしまう。という驚きのアイデアです\(◎o◎)/!
上の写真、どうでしょう?千秋さんの「四角い肉団子!」のコメント通り、あくまで「ステーキ風」ですが、塩・こしょうが効いてて、思った以上に美味しくてビックリです!!
ちなみに、主人は千秋さんとまったく!同じことを言いました(゚∇゚ 😉 やっぱり見たままですかね(^_^;)
みきママさんの【激安!サイコロステーキ】 レシピ
<材料> 4人分
合いびき肉・・・500g
塩・・・小さじ1/4
白コショウ・・・小さじ1/4
片栗粉・・・大さじ1
焼き肉のタレ(中辛)・・・大さじ3~4
(付け合わせ)
コーン・・・1缶(400g)
塩・コショウ・・・各適量
イタリアンパセリ・・・適量
ジャガイモ・・・4個(600g)
⇒[十字に切り込みを入れ600Wのレンジで10分ほど加熱]
バター・・・適量
(私は、ジャガイモ・パセリを省略しました)
みきママさんの【激安!サイコロステーキ】の作り方を続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:半量弱(肉200g)
1.ボウルに合びき肉、塩、白コショウを入れて、手でよくこねます。
さらに片栗粉を加えてよく混ぜ合わせます。
※片栗粉を加えることで、ひき肉をまとめます!うま味を閉じ込めてジューシーに仕上がります!
2.1の肉を食品トレーに入れて(15cmX20cm目安)、平らに広げてかるく押しつけます。
トレーを逆さにして肉をまな板の上にのせ、包丁で3cm角に切り分け、手でサイコロに成形します。
3.フライパンに油をひき(分量外)、2をまんべんなく焼きます。
全面に焼き色がついて、火が通ったらいったん取り出しておきます。
4.3のフライパンに付け合わせのコーンを入れて、1~2分ほど炒め塩・コショウで味付けし、お皿に盛ります。
※肉のうま味をコーンの味付けにも使う!
5.4のフライパンに3のサイコロステーキを戻し入れて、焼き肉のタレを加えて絡めます。
※様々なスパイスの入った焼き肉のタレを使うことで、味が1度でおいしく決まります!
5.4のお皿にサイコロステーキを盛り、電子レンジで加熱したジャガイモにバターをのせて添えます。
イタリアンパセリも添えて【激安!サイコロステーキ】の出来上がり
(私は、ジャガイモ・パセリを省略しました)