冷やしカレー
2011年8月1日(月)
フジテレビ
知りたがり!
~主婦達への道~
料理研究家:島本美由紀さん
今年は「節電」から、巷では「冷たいカレー」もあり!のようです。
知りたがり!でも、この夏にオススメと【冷やしカレー】を紹介してくれました。
それも、煮込み時間たったの5分!\(◎o◎)/ あとは、冷蔵庫で冷やしておくだけ~と楽ちん♪
市販のミートソースを使って、簡単かつ、冷たいままでもルゥが固まりません!
ご飯も氷水でしめるとより冷たく食べられるとのことです。我が家は、洗わずにお皿に盛り冷めた状態でいただきました。
おかげで汗をかかずに食べられました。食後もそんなに暑くならずに、でもカレーの辛さがピリリと感じられる、我が家では、「冷たいカレーは、あり!」と高評価でした。
【冷やしカレー】の作り方・レシピは、続きに書きました。
↓ ↓
【冷やしカレー】レシピ
<材料> 2人分
ミートソース・・・260g
水・・・160cc
カレールゥ・・・30g(刻む)
カレー粉・・・大さじ1/2
ガラムマサラ・・・適量
ヨーグルト・・・大さじ2
五穀米ご飯・・・適量
※水で洗い氷水でしめ水気を除く
(トッピング)
温泉卵・・・2個
アボカド・・・適量(薄切り)
むきえび・・・適量(茹でて)
トマト・・・適量(約1cmの角切り)
<作り方>
1.フライパンにミートソース、水を入れて加熱します。
※ミートソースは冷やした時に固まりにくい。時短になりかんたで美味しさがアップ!
2.沸々してきたら火を止めます。カレールゥ、カレー粉を加え入れて再び加熱します。
3.ガラムマサラを加え入れて火を止めます。
ボウルに移し替えて、冷蔵庫で冷やします。
(私は、タッパーに移し替え)
4.盛り付ける前に、3にヨーグルトを加え入れ混ぜ合わせます。
※ヨーグルトを入れることで、コクが増す。夏向けのサッパリとした味になる
5.五穀米ご飯をお皿に盛り付けて、4のカレー、温泉卵、アボカド、むきえび、トマトをトッピングして【冷やしカレー】の出来上がり
※トッピングは、お好みで。無くても美味しくいただけます!
【温泉卵】⇒沸騰した湯に卵を入れて火を消し、7分前後そのまま放置するだけ。(私は6分くらいが好きです)
卵は、常温にもどさなくてOK!
お湯は、卵がかぶるくらいの量