レンジ蒸し鶏のとろとろ卵ソース
2012年3月26日(月)
日テレ
ヒルナンデス!!
レシピの女王シーズン2
~一次予選ステージB~
家庭料理で見事優勝し“夢のプロ料理家デビュー!”となる決定戦『レシピの女王シーズン2』。で今週、一次予選突破した【レンジ蒸し鶏のとろとろ卵ソース】が、気になって私も作ってみました!!
とっても簡単なんです!!!電子レンジを使って、シリコンスチーマーで3分半だけ\(◎o◎)/!! こんなわずかな加熱で、鶏肉って火が通るんですねぇ~すっごいジューシーでやわらかく仕上がって、私もビックリしました\(◎o◎)/!
もう1つのポイントの『とろとろ卵ソース』ですが、私は失敗しました(>_<) 火が通り過ぎてボロボロになりました(+_+)
そのため、再度、作りなおして上の写真です。蒸し汁がなくなるので、失敗を恐れて加熱してません。ほぼ生たまごソースです(-“-) 本来は、もう少しトロミのある仕上がりでした。
でも、美味しかったです(*^。^*) ご飯と相性が抜群です。白いご飯と一緒にどうぞ~とのことでした♪
柳川 香織さん(新潟県・医師)の【レンジ蒸し鶏のとろとろ卵ソース】レシピ
<材料> 3人分
鶏もも肉…1枚 250~300g
塩…小さじ1/2
砂糖…小さじ1/2
料理酒…大さじ1
サラダ油…大さじ1/2
(卵ソース)
卵…1個
長ねぎ…1/2本(みじん切り)
(A)
しょう油…小さじ2
砂糖…小さじ2
鶏の蒸し汁…大さじ1
サラダ油…大さじ1/2
(トッピング)
小ねぎ…適量(小口切り)
白ごま…適量
【レンジ蒸し鶏のとろとろ卵ソース】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:鶏もも肉1/2枚。材料を半量で作りました
1.鶏もも肉を耐熱容器に入れ、塩、砂糖を振り、料理酒をかけます。
全体によくなじませ、5分程おきます。
2.1にラップをし(放送:シリコンスチーマー使用)、電子レンジで2分30秒程加熱します(放送:皮を下にしてました)。
右写真:私もシリコンスチーマー使用
3.鶏肉を裏返し(放送:皮を上にし)、さらに1分程加熱します。
レンジから取り出したら、ラップをしたままにして(蓋をしまま)、置いておきます。
※余熱で火を通し柔らかく仕上げます
*卵ソースを作る* 4.ボウルに卵を割入れ、よく溶きます。
(A)の調味料(しょう油、砂糖、3で出た鶏の蒸し汁、サラダ油)を加え、混ぜ合わせます。
5.フライパンを熱し油をひいて、長ねぎをよく炒めます。
しんなりとしてきたら弱火にして、4の卵液を加えます。木べらで底からしっかりと混ぜ、ソースがとろとろになるまで火にかけます。
※余熱で卵に火が入るため、フライパンに長い時間おかないようにします
6.3の鶏肉をスライスして平皿に並べ、5の卵ソースをかけます。
小ねぎ、ごまをトッピングして【レンジ蒸し鶏のとろとろ卵ソース】の出来上がり
(私は、ごまのトッピングを忘れてます)
●卵ソースを失敗しました● 弱火にしても、鍋が熱く、あっという間に卵に火が通ってボロボロのソースになりました(右写真)
⇒蒸し汁が無くなるの、失敗を恐れて、(A)の卵液に炒めた長ネギを加えました。ほぼ生です(-“-)
(蒸し汁が少ないので、調味料すべて少なめで)