ヤミー流パイ包み風 具だくさんスープ
2011年2月18日(金)
フジテレビ
知りたがり!
~淳のもてなしゴハン~
簡単おもてなし料理が好評のヤミー先生
旬の小松菜を使って具だくさんのスープをパイ風にカップを包んでオシャレに仕上げて紹介していました。
天ぷら粉を使うことで、サックサクのパイ風の生地が出来上がります!と言ってましたが・・・レシピ通りのはずですが、生地の水分が多く、粉を足して~足して~と本来の分量では作れませんでした。
結果・・・そう、分厚くて、パイ風では決してありません(T_T)
ちょっとイマイチの出来でしたが(^_^;)、ヤミー流!天ぷら粉で簡単【パイ包み風 具だくさんスープ】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
ヤミー流【パイ包み風 具だくさんスープ】レシピ
<材料> 2人分
(スープ)
ベーコン・・・2枚(30g)(幅5mmほどに切る)
タマネギ・・・100g (薄切り)
シメジ・・・50g (石づきを除き小房)
コマツナ・・・80g
オリーブオイル・・・大1
塩・・・小1/2
黒コショウ・・・適量
湯・・・200cc
(パイ生地)
天ぷら粉・・・80g
砂糖・・・小1
バター・・・15g(溶かす)
牛乳・・・50cc
牛乳・・・適量
<作り方>
*パイ生地を作る*
1.ボウルに天ぷら粉、砂糖を入れてかるくかき混ぜたら、溶かしたバター、牛乳を加えて、菜箸で混ぜ合わせます。
※天ぷら粉で簡単にふんわりサクサクの美味しいパイ生地を作ることが出来る
2.手でさらにこねて、滑らかになったら生地を2等分し、麺棒などで円形にのばします(容器の直径のひとまわり大きなサイズに)
*スープを作る*
3.小松菜は、長さ5cmほどに切ります。
※葉の形が丸く、あまり大きくないものが美味しい。カルシウムが豊富でホウレンソウの3倍以上ある
4.耐熱ボウルに3の小松菜、ベーコン、タマネギ、シメジを入れて、上からオリーブ油をかけて、塩、黒コショウし、かるく混ぜ合わせたら、ラップをし電子レンジで6分ほど加熱します(700W)。
5.4に湯を加えて、スープの容器に2等分にし入れます。
6.容器のフチに牛乳を刷毛などで薄くぬって、2の生地をカップにのせて、しっかりと覆ったら、さらに牛乳を生地の全体に塗ります。
7.オーブントースターで10分ほど焼きます。
※途中、焼き色がついたらアルミホイルをかぶせて下さい。