スペイン風オムレツ~カボチャとアスパラのトルティージャ
~淳のもてなしゴハン~
簡単おもてなし料理が好評のヤミー先生が、今回はスペイン風オムレツをフライパンを使わずに、トースターで作って紹介していました。
「トースターに器を入れて、大丈夫?」 と、私なんかは思ってしまうのですが、作ってみたら大丈夫!うっすら焼き色がついて、卵はふんわり、真ん中あたりはとろ~りといった感じに仕上がりました。
カボチャが甘くて美味しいし、とまとのソースもいい感じ、これはいい!気に入りました★★★
ヤミー流スペイン風オムレツ! 【カボチャとアスパラのトルティージャ】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
ヤミー流スペイン風オムレツ!
【カボチャとアスパラのトルティージャ】レシピ
<材料> 2人分
カボチャ・・・100g
タマネギ・・・1/8個(薄切り)
グリーンアスパラ・・・2本(硬い部分を除き、長さ5cmほどに切る)
ベーコン・・・20g(幅1cmほどに切る)
卵・・・4個
塩・・・小さじ1/4
こしょう・・・適量
バター・・・適量
(ソース)
トマト缶(カット状)・・・200g
タバスコ・・・適量
ハチミツ・・・小さじ1
塩・・・適量
<作り方>
1.カボチャを皮つきのまま5mmほどの厚さに切ります。
※カボチャは皮に多くカロテンが含まれるので、皮ごと調理するのがよい。ヘタは枯れ、まわりがくぼんでいるものよい。 (野菜ソムリエ:田村淳さんより)
2.耐熱皿に1のカボチャを入れて、ラップをし、電子レンジで2分ほど加熱します(700W)
3.ボウルに卵、塩、コショウを入れて溶きほぐしておきます。
4.耐熱皿にバターを塗り、タマネギを広げてその上に、2のカボチャをのせます。
さらに、グリーンアスパラ、ベーコンを万弁なく広げてのせます(写真右)。
(放送:直径18cm前後の耐熱皿のようでした)
5.4の耐熱皿に3の溶き卵を回し入れて、オーブントースターでラップをせずに、10分ほど加熱します。
※オムレツをトースターで焼き、上下からじんわり加熱することでふんわり仕上がる
*ソースを作る*
6.トマト缶をザルで漉しながら、滑らかになるようにゴムベラで押しつけながら裏ごしします(写真右)。
7.6にタバスコ、ハチミツ、塩を加えてラップをせずに、電子レンジで5分ほど加熱します。(700W)
※ハチミツを加えることで、煮詰めたような味に!
8.5のオムレツをカットして7のトマトソースをかけて完成!