ゴマ豆腐
2011年8月15日(月)
日テレ
PON!
いますぐマネシピ!簡単すぎてごめんねごめんね~
~手作り豆腐~
にがりを使わずに、おうちで「豆腐」を作っちゃおう!
と浜内千波先生が、とっても簡単に作って紹介してくれました。
と、言っても録画を失敗(>_<) 放送を見逃してしまい本来の仕上がりが分かりませんm(_ _)m
滑らかというより手作り感たっぷりのボコボコの表面でいいのか?!(写真上:【豆腐の黒蜜がけ】)
【ゴマ豆腐】にいたっては、ゆるくて形を保てないほど(^_^;) 失敗ですよね~~~
せっかくなので浜内千波先生の【豆腐の黒蜜がけ】【ゴマ豆腐】のレシピ・作り方は、PON!HPより、続きに書きました。
↓ ↓
【豆腐の黒蜜がけ】レシピ
<材料> 4人分
豆乳・・・2カップ
塩・・・小さじ1/3
砂糖・・・大さじ2
片栗粉・・・大さじ2
<作り方> 写真:半量
1.豆乳、片栗粉、塩、砂糖を鍋に入れます。
2.材料を混ぜ、火にかけます(中火)。
3.ボコボコしてきたら火をとめて、冷蔵庫で冷やします。
(私は、プリン型に入れて冷やし固めました)
4.黒蜜をかけて、クコの実をのせれば完成!
(私は、クコの実を省略)
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
【ゴマ豆腐】レシピ
<材料> 4人分
豆乳・・・1枚
塩・・・小さじ1/3
片栗粉・・・大さじ2
すりごま(白)・・・大さじ6
<作り方> 写真:半量
1.豆乳、片栗粉、塩を鍋に入れます。
2.材料を混ぜ、火にかけます(中火)。
3.ボコボコしてきたら火をとめて、固まるのを待ちます。
→すりごまを入れれば、ゴマ豆腐の完成!
●すりごまを入れるタイミングが不明。固まらずに失敗しました(T_T)