エビマヨ
2012年9月14日(金)
日テレ
ガチガセ
一流料理人vsAKB料理選抜ガチガセレストラン
~プロの作った料理はどっち!?~
大好評のグルメスペシャル第3弾は、料理の鉄人と料理自慢のAKB48が対決。
世界のパティシエ辻口博啓さんが作る【エビマヨ】が、かなり気になりました。
作ろうとレシピを見たら、サワークリームやマスカルポーネチーズ、生クリームにマンゴージャムと、かなり食材揃えに奔走しそう(^_^;)
なので、「どちらがプロの味?」とみんなの判断を惑わせた、AKB藤江れいなさんの【エビマヨ】の方を私は作りました。
トッピングのクルミが、時折、いい味と食感のアクセントになりました。肝心のソースは、コンデンスミルクを半量に減らしても我が家には甘め。お酢を加えてスッキリさせてみました(^_^;)
アーモンドエッセンスを省略したためかな~それほど感動がなく、まぁまぁでしたぁ(^^ゞ
AKB藤江れいなさんの【エビマヨ】レシピ
<材料> 2人分
ブラックタイガー…12尾
炭酸水…適量
塩・コショウ…各適量
(ソース)
たまねぎ…適量(みじん切り)
赤パプリカ…1/2個(みじん切り)
ケチャップ…大さじ3
マヨネーズ…大さじ4
コンデンスミルク…大さじ2
水きりヨーグルト…大さじ2
アーモンドエッセンス…1滴 or 2滴
(衣)
てんぷら粉…大さじ1
水…少々
(付け合わせ)
レタス…1/2個
ベビーリーフ・ラディッシュ…各適量
(トッピング)
ミックスナッツ(カシューナッツ・くるみ・ピスタチオ)…適量
【エビマヨ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方>
*材料の下準備*
1.炭酸水でエビを洗い、キッチンペーパーで水気を取り、塩・コショウをエビにまぶし下味をつけます。
※炭酸水で洗うことで、エビのぬめり、臭みを取る効果がある
(私は、片栗粉・塩を使用して汚れを取り除きました)
*ソースを作る*
2.ケチャップ、マヨネーズ、コンデンスミルク、水きりヨーグルト、パプリカ、たまねぎ、アーモンドエッセンスを加えるてソースを作ります。
※コンデンスミルクを使用することで、コク、甘味が増す。
※水きりヨーグルトをマヨネーズの代わりに入れることで、少しカロリーを抑えることができ、さわやかな味になる。
※アーモンドエッセンスを入れ、香りに奥行きを出す。
(私は、パプリカ、アーモンドエッセンスを省略。コンデンスミルクは減量しました)
*衣を作り揚げる* 3.てんぷら粉に水を混ぜて、1のエビに衣をつけて揚げます(170度くらいかと)。
※てんぷら粉にはベーキングパウダーなどの成分が入っており、簡単に美味しく揚げることが出来る。
4.3の揚げたエビを2のソースと和えます。
5.皿にレタス、ベビーリーフ、ラディッシュ(薄切り)を盛りつけ、その上に4をのせます。
ミックスナッツをトッピングして【エビマヨ】の出来上がり
(ベビーリーフ、ラディッシュを省略。クルミをトッピングしました)