ふわふわガッツリ男子オムライス
2012年3月17日(土)
フジテレビ
ロンブー淳の食べトク!?
ロンブー淳さんが、豪華な手料理でゲストをおもてなしするホームパーティー形式の番組『食べトク!?』に去年、結婚した幸せいっぱいの3人、小倉優子さん、スザンヌさん、ギャル曽根さんが訪れてました。
そこで、ロンブー淳さんは、【オムライス】を作っておもてなし。牛肉スープをソースやケチャップライスに加えるところが淳さん流!!3人は大絶賛してました!
気になって、私も早速、チャレンジして作ってみました。我が家には圧力鍋がないので、牛肉スープを普通の鍋でコトコトと20分ほど煮ただけですが、ちょっと凝ったレシピで、1時間ほどかかりました(^_^;)
その牛肉スープの入ったデミグラスソースは、その他にも玉ねぎ&トマトのすりおろし、リンゴ&野菜ジュースも入るので、とにかくいつもと違う味に仕上がりました!フルーティーであっさりした感じ。それでいて、牛肉のコクがあるような・・・。
ケチャップ(チキン)ライスは、もっとリゾット風になるはずでした。スープを加えるのに少し躊躇してしまって(^_^;)
ちなみに、放送では「こめたま」という品種の白い卵で、白いオムレツを作ってました。もみ殻付きのままのお米を餌としていることで、通常よりビタミンEが豊富な卵だそうです。
淳さん特製【ふわふわガッツリ男子オムライス】レシピ
<材料>
(牛肉スープ) (恐らく作りやすい量)
牛切り落とし…500g
玉ねぎ…1/2個 (ざく切り)
ニンニク…1かけ (つぶす)
水…1.5リットル
酒…大さじ1
(デミグラスソース) ※以下4人分
デミソース缶…1缶
上記の牛肉スープ…1カップ
牛肉(上記の牛肉スープのもの)…100g
玉ねぎ…大さじ4(すりおろし)
トマト…1/2玉 (皮を剥いてすりおろし)
リンゴジュース…大さじ3
野菜ジュース…大さじ4
砂糖…ひとつまみ
塩・こしょう…適量
(チキンライス)
米…3合
水…480cc
鶏もも肉…150g (1.5cm角)
バター…10g
顆粒コンソメ…小さじ1
塩…小さじ1
コショウ…適量
(ケチャップライス)
上記のチキンライス…450g
玉ねぎ…100g (粗みじん)
マッシュルーム…3~4個(スライス)
ケチャップ…大さじ4~5
上記の牛肉スープ…150cc
塩・こしょう…?(恐らく、適量)
油…少々
(白いオムレツ) ※1人分
白い卵(こめたま)…2個 (私は、普通の卵で)
生クリーム…85cc (私は、牛乳を減量して)
塩…ひとつまみ
バター…10g
ロンブー淳さん特製【ふわふわガッツリ男子オムライス】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:2人分
*牛肉スープを作る* 1.圧力鍋に材料(牛肉、玉ねぎ、ニンニク、水、酒)を入れて火にかけ、圧力がかかったら火を弱めて20分煮ます。
(右写真:私は、普通鍋で20分ほどアクを取りながらコトコト加熱)
●1/3量で作りました⇒2人分のデミグラスソースとケチャップ(チキン)ライスには十分な量でした。
*チキンライスを作る* 2.文化鍋に米、水、鶏肉、バター、顆粒コンソメ、塩・こしょうを入れて炊飯機能で炊きます。
(右写真:私は炊飯器で、鶏むね肉を使って作りました)
*デミグラスソースを作る* 3.鍋にデミグラスソースの材料(デミソース、1の牛肉スープ、1の牛肉、玉ねぎ、トマト、リンゴジュース、野菜ジュース、砂糖、塩・コショウ)を入れて火にかけます。
*チキンライスでケチャップライスを作る*
4.フライパンに油(少々)で玉ねぎ、マッシュルームを炒め、ケチャップを半量(大さじ2ほど)入れ、炒めて塩・こしょうします。
(私は、しめじを使いました)
5.2の炊きあがったチキンライスを4のフライパンに加え、残りのケチャップもあわせて炒め合わせます。
6.さらに1の牛肉スープを加えてリゾット風の柔らかさにし皿に盛り付けます。
(放送:牛肉スープの牛肉も加える。と言ってたので、私も牛肉を加えました。)
*オムレツを作る* ※1人分ずつ作る 7.ボウルに卵を割り、ホイッパーで溶きほぐし、生クリーム、塩を加えて細かい泡が立つまでよく混ぜます。
※白い卵を使って見た目も新鮮に!
(私は、普通の卵を使用。シャバシャバになるのを恐れて牛乳を45ccと少なめにしました)
8.フライパンにバターを溶かし(焦げないように注意)火を強めて、7を流し入れ、20秒ほどそのままにしてから、周りからゴムベラで大きく外から中へさっくり混ぜます。
(放送:固まった下の部分を上にかぶせていくように。と説明してました)
※裏面だけ火が通り、上はとろっとしたまま、ふんわり仕上がる
9.6のライスの上に卵、その上に3のデミソースをかけて【ふわふわガッツリ男子オムライス】の出来上がり