ふっくら豆腐ハンバーグ
2012年3月26日(月)
日テレ
PON!
今すぐマネシピ ちなみ(千波)にヘルシー
~豆腐ハンバーグ~
浜内千波先生が、普通のハンバーグよりカロリー半分のヘルシーな【ふっくら豆腐ハンバーグ】を作って紹介していました。 定番の豆腐入りのハンバーグでカサ増しレシピです。
豆腐の水切りも簡単!多めの片栗粉で水っぽくならずに、作れるところが浜内千波先生流。海苔を加えるところも珍しいでしょうかねぇ。豆腐でやわらかいハンバーグですが、思ったよりも、食べ応えがありました。上写真の黒いのが、ちぎった海苔です。
結構、海苔の主張があり、歯応えがありました。結構な豆腐が入るわりには、 満足なハンバーグでした(*^_^*)
浜内千波先生の【ふっくら豆腐ハンバーグ】レシピ
<材料> 4人分(1人前254kcal)
(タネ)
合い挽き肉・・・200g
木綿豆腐・・・1丁
タマネギ・・・1個(みじん切り)
海苔・・・1枚
白ゴマ・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2
コショウ・・・適宜
片栗粉・・・大さじ2
(調味料)
しょう油・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
水・・・1カップ
水溶き片栗粉・・・大さじ1
【ふっくら豆腐ハンバーグ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:2人分
1.ボウルに合い挽き肉、塩、コショウ、片栗粉を入れて混ぜ、ちぎった海苔を加えて混ぜ合わせます。
※海苔は、ダシ代わりになります!
2.少しの間ザルに乗せておいた木綿豆腐とゴマ、タマネギ(生のまま)を加えて混ぜ合わせます。
※豆腐はザルにのせたくらいで水切り不要!水分でふっくらジューシーな仕上がりに!
3.2のタネを4等分し小判型に成形します。 フライパンで両面を焼き、焼き色がついたら、いったん取り出します。
(放送:テフロン加工で油を使わずに、焼いてました)
4.3で使ったフライパンにしょう油、みりん、お水を入れてひと煮立ちさせます。
(放送:付け合わせの野菜など、この時点で加えて。とのことでした)
5.ハンバーグを戻し入れて3分煮込みます。 水溶き片栗粉でトロミをつけて【ふっくら豆腐ハンバーグ】の出来上がり
●片栗粉をきらして、少しトロミが少ない仕上がりになりました(^_^;)
●私は、ほうれん草を添えました。