さわらの梅蒸し
2011年9月9日(金)
TBSテレビ
中居正広の金曜日のスマたちへ
金スマの放送で、タニタさんの社員食堂レシピを食べ続けて、ダイエットに成功した森三中の大島さん&鈴木おさむさんご夫婦。
放送後もタニタさんのレシピ本【体脂肪計タニタの社員食堂】を見ながらお料理を続けて、さらに痩せ続けていると金スマで放送していました。
その中から、さわらがスーパーに出回ったので【さわらの梅蒸し】を作ってみました。見たままのイメージ通り「あっさり・さっぱり」したひと品でした。みりんも入るので、酸っぱさの中に甘味もあるので、食べやすく主人も食べてくれました。(←酸っぱいの苦手)
蒸し器がなくとも、フライパンに湯をはり、お皿にさわらをのせて、蓋すことも出来ます。蒸すことで、さわらがふっくらと、やわらかく美味しかったです(*^。^*)
【さわらの梅蒸し】レシピ
<材料> 2人分(1人分206kcal)
さわら・・・2切れX100g
塩・・・少々
酒・・・小さじ2
ショウガ・・・1かけ
大葉・・・2枚
長ネギ・・・5cm
もやし・・・1/3袋
(A)
梅干し・・・大1個
しょうゆ・・・小さじ1
みりん・・・小さじ1
【さわらの梅蒸し】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:1人分
1.さわらは、塩、酒をふっておきます。
2.ショウガ、大葉は千切りにし、大葉は水にさらし、ザルにあげます。
長ネギは斜め薄切りにし、もやしはさっと茹でておきます。
3.梅干しは種を除いて果肉を叩き潰してペースト状にします。
(A)のしょうゆ、みりんを合わせておきます。
4. 蒸し器にクッキングペーパーを敷き、1のさわらをのせて、ショウガを散らし、中火で10~15分蒸します。
(写真上:ショウガを忘れてて、途中からのせました)
5.器にもやしを広げて、4のさわらをのせます。3の(A)をかけて長ネギ、大葉をトッピングして【さわらの梅蒸し】の出来上がり