中華風五目煮
2011年11月22日(火)
体脂肪計のヘルスメーターでお馴染みのタニタさんが、「社員以外でもタニタ社員食堂で食べられるようにしてほしい!」 という要望から、2012年1月に東京・丸の内に『丸の内タニタ食堂』をオープンするそうです。
レシピ本【体脂肪計タニタの社員食堂】が一時期、完売状態で手に入らないこともありましたから、タニタさんのお料理には興味・関心が本当に強いようですね。
我が家でも、高カロリーな料理を好む傾向が強いので、レシピ本を購入して【中華風五目煮】を今度は作ってみました。
鶏肉を加えたくなりましたが、グッとこらえてレシピ通りに作りました。量が多くてお腹が満たされますが、やっぱりお肉が欲しくなります~(^_^;)
タニタ社員食堂さんの【中華風五目煮】レシピ
<材料> 2人分(1人分270kcal)
厚揚げ・・・2/3枚
タマネギ・・・1/3個
たけのこ(水煮)・・・30g
にんじん・・・1/2本
きくらげ・・・少々
干ししいたけ・・・1枚
大豆(水煮)・・・100g
油・・・小さじ1
調味料(A)
中華スープ・・・100cc
しょうゆ・・・大さじ1弱
酢・・・大さじ1
酒・・・小さじ2
砂糖・・・小さじ2
水溶きかたくり粉・・・適量
【中華風五目煮】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方>
1.厚揚げは一口大に切り、湯通しします。
2.タマネギは粗みじん切りに、たけのことにんじんは乱切りにしてさっと茹でます。
3.きくらげと干ししいたけを水で戻し、きくらげはかたい所を取り小さくちぎり、干ししいたけは千切りにします。
(私は、生しいたけを使用しました)
4.強火の鍋で油を熱し、1、2、3の具材を入れて炒めます。
全体に油が回ったら調味料Aと大豆を加え、10~15分煮込みます。
5.全体に味がしみたら火を止め、水溶きかたくり粉を入れ、弱火にしてかき混ぜながらとろみをつけて【中華風五目煮】の出来上がり