ひじきとかぼちゃの焼きコロッケ
2012年1月16日(月)
テレビ朝日
お試しかっ!もしものシミュレーションバラエティー
~「体脂肪計タニタの社員食堂」の人気メニューベスト10~
ベストセラー「体脂肪計タニタの社員食堂」レシピ本のメニューから、人気のベスト10メニューを当てる!というテーマで、東京丸の内にオープンしたばかりの「丸の内タニタ食堂」さんで、実際に食べて、お試しかっ!ではベスト10を当ててました。
その中から7位だった【ひじきとかぼちゃの焼きコロッケ(定食)】は、コロッケながらも「揚げない」コロッケです!! 一見、揚げた普通のかぼちゃコロッケに見えますよね(^_-)-☆ 胃に負担なく食べられました♪
ひじき10gが、分からなくて(・・? 勘で作りましたが放送では、ひじきがひき肉と同量くらい多く見えました。「かぼちゃよりひじきの方が、勝ってる!」というコメントもあったくらい。パン粉の隙間から見える仕上がりも、もう少し黒っぽかったようです。
【ひじきとかぼちゃの焼きコロッケ】レシピ
<材料> 2人分(1人268kcal)
ひじき(乾燥)・・・10g
カボチャ・・・1/10個
豚ひき肉・・・100g
ごま油・・・小さじ1
塩・こしょう・・・各少々
バター・・・小さじ1
パン粉・・・大さじ5
(トッピング)
サラダ菜・・・4枚 (省略)
ウスターソース・・・適宜
タニタさんの【ひじきとかぼちゃの焼きコロッケ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:ひじき、豚ひき肉など若干、量少なめ
1.ひじきは水で戻して水気を切ります。
カボチャは皮をむき、やわらかくなるまで蒸します(茹でても可)。潰して粗熱を取ります。
(私は、皮と実の間に栄養があるかと、皮を少し残して使用)
2.フライパンを強火でごま油を熱し、豚にひき肉を炒めます。
肉に火が通ったら、ひじきと塩・こしょうを加えます。
※ひじきは、低カロリーで食感も増し満足感アップ
3.ボウルに1のカボチャ、2の具材を入れて混ぜ合わせます。
4.別のフライパンにバターを入れて弱火で熱し、パン粉を加えてキツネ色になるまで炒めます。
5.3を小判型に成形し、4のパン粉を表面にまぶします。
温めたオーブントースターにクッキングシートを敷き、10~15分ほど焼きます。
※揚げずに焼くことで、カロリーオフが可能です
6.お皿に5を盛りつけ、サラダ菜を添えます。
ウスターソースをかけて【ひじきとかぼちゃの焼きコロッケ】の出来上がり。
●私は、キャベツ、ミニトマトを付け合わせました。