ひき肉とごぼうのどんぶり
2012年5月10日(木)
カロリーを抑えたバランスのよい食事でお馴染みのタニタ食堂さんのサイトより【ひき肉とごぼうのどんぶり】をみつけたので作ってみました。
見たまま、そのまんまの甘辛い味付けで、ご飯がすすみます(*^。^*) ゴボウが入ってるところが、タニタさんらしいところでしょう。しらたきも、カサ増し効果かな♪
2人分で卵が1個。ウチの卵はMS玉で小さめ卵なので、2個使いました。それでも、卵はどこ?って仕上がりになってますよね(^_^;) ちなみに、我が家には甘めかと砂糖はレシピよりも少し減量しました。
タニタ社員食堂さんの【ひき肉とごぼうのどんぶり】レシピ
<材料> 2人分(1人分524kcal)
ごぼう…60g
合びき肉…120g
にんじん…40g
しらたき…60g
卵…1個
三つ葉…10g
ご飯…300g
(A)
だし汁…80cc
砂糖…小さじ4
酒…大さじ1/2
しょうゆ…大さじ1強
タニタさんの【ひき肉とごぼうのどんぶり】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:2人分弱の分量です
1.ごぼうはささがきにし、水にさらしたら、酢入りの熱湯で1分ほど茹でてあく抜きをします。
2.しらたきは熱湯でさっと茹でて適宜に切ります。
にんじんは細めの短冊切り、三つ葉は2cm長さに切ります。
3.鍋に(A)を煮立ててごぼう、にんじん、しらたきを加えて煮ます。
4.ごぼう、にんじんが柔らかくなったら合びき肉を加えて火を通し、とき卵を流し入れ、三つ葉を加えます。
5.丼ぶりにごはんを盛り、上にのせて【ひき肉とごぼうのどんぶり】の出来上がり