さわらの竜田揚げサラダ風
2012年6月20日(水)
ヘルスメーターでお馴染みのタニタさんのレシピ本『体脂肪計タニタの社員食堂』より、【さわらの竜田揚げサラダ風】を作ってみました。たまには、お魚を食べないとねぇ~(^_-)-☆
さわらを気がついたら50分ほど漬け置きしたので、しっかり下味がつきました(^^ゞ 生姜が効いて、何もつけずにいい感じ!野菜をあっさりポン酢で私はいただいて、美味しかったです。
あとからレシピ本を見直したら、『蓋をして蒸しながら揚げると、油が少量でOK!』 とのこと。
あらら、気がつかずに普通に揚げてしまいました(;一_一) 竜田揚げでも、よりヘルシーに食べられたようです♪
タニタ社員食堂さんの【さわらの竜田揚げサラダ風】レシピ
<材料> 2人分(1人分262kcal)
さわら…100gX2切れ
(A)
しょう油…大さじ1/2
酒…大さじ1/2
おろししょうが…各少々
キャベツ…1枚
にんじん…1cm
大根…1cm
大葉…2枚
プチトマト…4個
片栗粉…大さじ1
揚げ油…適宜
【さわらの竜田揚げサラダ風】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:1人分
1.さわらは、調味料(A)に15分以上漬けて置きます。
(私は、食べやすいように1切れを2等分しました)
2.キャベツ、ニンジン、大根、大葉は、千切りにし混ぜ合わせます。
3.1のさわらの汁気を軽く拭き取り、片栗粉を薄くまぶして、170℃の油で揚げます。
※蓋をして蒸しながら両面を返してあげると、油が少量ですみます
写真右:上記に気がつかず、普通に揚げてしまいました。
4.皿に2の野菜、プチトマト、3のさわらを盛り、お好みのドレッシングをかけて【さわらの竜田揚げサラダ風】の出来上がり