スイートポテト
2011年11月12日(土)
TBSテレビ
チューボーですよ!
~スイートポテト~
ゲスト:榮倉 奈々さん
チューボーですよ!では、この時期、1度は食べたくなるサツマイモのスイーツ【スイートポテト】を紹介していました。
美味しそうでした~(*^。^*) 私でも作れるかなぁ?とチャレンジしてみましたが!撃沈(T_T) 失敗しましたーーーΣ( ̄ロ ̄|||)
分量が違ったようです(;一_一) 本当はデコレーションした焼きあがりで(右写真:左側)、立体的でオシャレな仕上がりになるはずだったのぃ(+_+)
オーブンから出したら、平らに流れてましたぁぁぁ\(◎o◎)/! くり抜いた分量を考慮して、バターなどペーストを作るべきだったようです。ちょっと甘すぎですが、食べられてとりあえず良かったです(^_^;)
【スイートポテト】レシピ
<材料> 12ピース分
(ペースト)
サツマイモ・・・440g(3本)
バター・・・55g
卵黄(M玉)・・・2個
砂糖・・・90g
生クリーム(脂肪分35%)・・・60cc
牛乳・・・20cc
シナモンパウダー・・・0.3g
(焼き・仕上げ)
卵黄・ハチミツ・・・各適量
【スイートポテト】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:サツマイモ400g8ピース
*サツマイモの下ごしらえ*
1.サツマイモを洗い、紙を敷いた天板に乗せ、水を少量かけます。
上からアルミホイルを被せて、180℃のオーブンで約60分ほど焼きます(爪楊枝が刺さるくらいを目安に)。
2.焼きあがったサツマイモを縦半分に切り、皮を厚めに残して(1cmほど)、中身をスプーンで取り出します。
取り出したサツマイモは、裏ごししておきます。
*ペーストを作る*3.2の裏ごししたサツマイモに、ポマード状にしたバターを加え、馴染ませます。
4.別のボウルに卵黄と砂糖を加え、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜたら、生クリームを加えます。
5.3のサツマイモに、4の生クリームを混ぜ合わせて、シナモンパウダーを加えます。
固さを牛乳を加えて調整します。
※ツノが立つくらいの固さを目安に
●放送では、写真右よりもっと滑らかなペースト状でした。
*成形~仕上げ*6.器になる2のサツマイモの皮の淵を切り整えて、5のペーストを詰め、表面をならします(写真右下:右側)。
(私は、皮の淵をそのままで詰めました)
7.残りの5のペーストを絞り出し袋に入れて、上から円(のの字)を描くように飾りつけます(写真右:左側)。水を加えた卵黄を表面に塗り、200℃のオーブンで約10分焼きます。
●写真右上:シナモンパウダーをペーストに加え忘れました。そのため、デコレーション前にトッピングしました。
8.焼き上がったらハチミツを塗り、長さを2等分に切り【スイートポテト】の出来上がり