オムライス
2012年3月5日(月)
TBSテレビ
はなまるマーケット
~オムライス~
はなまるマーケットでは、洋食の定番中の定番!【オムライス】を名店のように家庭でも作りましょう!と麻布・グリル満天星さんの「ふわとろオムライス」の作り方を紹介していました。
ポイントは、卵をよく溶きほぐし、フライパンを動かし続けること。のようで、とにかく、時間との勝負! あっという間です\(◎o◎)/!。
「つなぎめが上。」「つなぎめ・・・どこ?」と手間取ったわりに、まぁまぁの出来かな(^_^;) 卵がとろっとした部分、最高です~\(^o^)/ (上写真)
市川染五郎さんおススメ銀座・喫茶YOUさんも、家庭で作るふわとろの【オムレツ】の作り方を放送していました。
電子レンジで半熟の卵を作って、薄焼きで包むというアイデアレシピ。この作り方もチャレンジしました(写真右)。
フライパン&電子レンジの両方使うところが、少し手間ですが、この方法もありかなぁ~
グリル満天星さんの【オムライス】レシピ
<材料>
(ケチャップライス) 2人分
ご飯・・・2膳
バター・・・10g
タマネギ・・・ 1/4個
シメジ・・・1/2パック
タケノコ(水煮)・・・20g
ミックスベジタブル・・・大さじ3
ハム・・・2枚
塩、コショウ・・・少々
ケチャップ・・・大さじ3
(オムレツ) 1人分
卵(Mサイズ)・・・3個
塩、コショウ・・・各適量
牛乳・・・大さじ1
グリンピース・・・5g
バター・・・5g
(ソース) 1人分
ケチャップ・・・大さじ4
とんかつソース・・・大さじ1
グリル満天星さんの【オムライス】の作り方、喫茶YOUさんの【オムレツ】のレシピは、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方>
*ケチャップライスを作る*
1.耐熱容器にご飯をのせ、サラダ油を軽く塗りラップをせず電子レンジ(600w)で2~3分加熱し水分を飛ばします。
※ご飯がパラパラになり、炒めやすくなります
(私は、炊きたてのご飯に油を回しかけたものを使いました)
2.フライパンにバターをひき、みじん切りにしたタマネギを入れ透明になるまで中火で炒めます。
3.半分の大きさに切ったしめじ、 細かく切ったタケノコ、お湯で解凍したミックスベジタブルを加え、塩、コショウをしてさらに炒めます。
4.食材に火が通ったら、1のご飯を加え、木べらで混ぜ合わせながら炒めます。
5.具材の真ん中に穴をあけ、そこにケチャップを流し込み、ケチャップの水分が飛ぶまで煮詰めてから混ぜ合わせます。
全体になじんだら細かく切ったハムを加えて混ぜ、お皿に盛りつけてケチャップライスの出来上がり。
※ケチャップを中央で煮詰めることで酸味を抜き、水分を飛ばすことで飯がパラパラに仕上がります
*オムレツを作る* ※1人分ずつ作る
6.卵は、白身と黄身をしっかりと混ぜ溶きほぐします。
塩、コショウ、牛乳を加えさらに混ぜ合わせます。
(放送:グリンピースも加えてました。私は、後のせで)
※箸をあげた時に、白身がドロっとつかないぐらいまで混ぜる
7.フライパンにバターを中火でしっかりと溶かし、6の卵を流し入れます。
徐々に卵が固まり始めたら中火のまま、フライパンを前後に動かしながら、箸で外側から内側に巻き込むようにして、加熱ムラがないよう動かし混ぜ合わせます。
※動かしながら焼くことで、一点に火が通り過ぎないようにする
8.卵が半熟状態になったら火を止め、フライパンを奥に傾け、卵を2つ折りにしたら、ひっくり返し中火に10秒かけて卵のつなぎ目をくっつけます。
フライパンを逆手にもち、合わせ目が上になるよう5のご飯にのせたら、つなぎ目を箸で切り卵を広げます。
ケチャップ、とんかつソースを合わせて温めたソースをかけて【オムライス】の出来上がり
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
市川染五郎さんおススメ
銀座・喫茶YOUさんの美しすぎる【オムレツ】レシピ
<材料> 1人分
(オムレツ)
卵(Lサイズ)・・・2個
生クリーム・・・1/4カップ
マーガリン・・・15g
<作り方> ※家庭で作りやすい方法
1.ボウルに卵、生クリームを加え、白身を切るように混ぜ合わせます。
2.溶いた卵の1/3の量を耐熱容器に移し、マーガリンを半量(7~8g)を加え、600wの電子レンジで20秒加熱し、固まった部分をほぐすように全体を混ぜます。
(混ぜた時にとろみがつくような状態)
●放送では、写真右よりもう少し火が通った状態くらいでした。
3.残り半量のマーガリンを強火のフライパンで熱し、フライパン全体になじませ溶けたら弱火にし、残った卵を流し入れて、薄焼き卵を作ります。
4.まわりは少し固まり、中心部分は少しとろみが残っているような状態で、火からおろし、濡れ布巾を使って傾斜を作りフライパンを奥の方へ傾けて、薄焼き卵を奥へずらします。
2の卵を入れ(写真右)、形を整えたら、薄焼き卵を折り畳んで包み込みます。
つなぎめが下にくるように、一度ひっくり返したら、再び弱火で成形しながら焼きます。
ケチャップライスの上に乗せて、ケチャップをかけて美しすぎる【オムレツ(オムライス)】の出来上がり