サケとキノコの蒸し焼き
TBS
いっぷく!
~まんぷくキッチン~
今日のいっぷく!まんぷくキッチンでは、きのこをたっぷりと使った【サケとキノコの蒸し焼き】 を作って紹介していました。
しいたけ、えのきだけ、舞茸の3種類と、じゃがいもも入って秋満載!って感じの一品です。
< 実際に作ってみました!! >
早速、家にあったきのこで作ってみました。
きのこの食感の違いや旨みが感じられます。
最後に加えるバターの風味・コクもいいですね(^^
放送では、ローズマリーの香りをプラスしていました。
私は手に入らなかったので、ローリエを加えてみましたが、
ほんのり洋風の感じにも仕上がって、
レシピの味に近づいたかなぁと思うのですが・・・。
ちなみに、じゃがいもが「ホクッ」とやわらかく、
うまみを吸って、おいしかったです(*^。^*)
◆◇◆ 【サケとキノコの蒸し焼き】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★☆
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
結構、ボリュームがあって満足感ありました。
じゃがいもを炒めて火を通す点が、やや時間がかかったので、
星2つとさせていただきました。
【サケとキノコの蒸し焼き】 のレシピは続きです♪
■■■ 【サケとキノコの蒸し焼き】レシピ ■■■
<材料> 2人分
サケ(甘塩)…2切れ
ジャガイモ…1個
タマネギ…1/4個
シイタケ…2個
エノキダケ…1袋
マイタケ…80g
ローズマリー…適量
ニンニク…1片
塩…少々
オリーブ油…大さじ3
バター…20g
出汁…200cc
みりん…小さじ1
しょう油…小さじ1
<作り方>
1、ジャガイモ(1個)は一口大に(放送:皮つきのまま)、タマネギ(1/4個)は薄切りにします。 シイタケ(2個)、エノキダケ(1袋)、マイタケ(80g)は、石づきを取り除き食べやすい大きさにそれぞれ用意します。
(私は、しいたけが少量につき、しめじを追加しました)
2、フライパンにオリーブ油(大3)で、潰したニンニク(1片)、ローズマリー(適量)、ジャガイモを強火で炒めて塩(少々)をふります。 途中、ローズマリーは色が変わったら取り除きます。
ジャガイモに火が通ったら薄切りにしたタマネギ(1/4個)を加えます。
(私は、乾燥ローリエを盛り付け直前に取り除きました)
3、フライパンにサケ(甘塩 2切れ)を皮目から入れ、さらにシイタケ(2個)、エノキダケ(1袋)、マイタケ(80g)も入れます。
(私は、生秋鮭を使用。少し塩をふってから焼きました)
4、出汁(200cc)、しょう油(小1)、みりん( 小1)を入れてフタをし、中火で5~6分程蒸し焼きにします。
5、仕上げにバター(20g)を入れて溶かします。
6、全体にいきわたるようにして【サケとキノコの蒸し焼き】 出来上がり。
(私は、万能ねぎをトッピングしました)
●いっぷく!まんぷくキッチンの放送を参考に作ってみました。