コーンスープ
2012年2月6日(月)
日テレ
スッキリ!!
はるみキッチン
~コーンスープ~
今回は、寒い朝にピッタリ!甘くてやさしい味の【コーンスープ】を作って紹介していました。
栗原はるみ流は、コーンの裏ごし缶を使わずに、ホールコーンの缶詰1つで、それもたった5分で作れる、超簡単で本格派のレシピです!と、なんだかとっても嬉しいレシピ♪
おすすめ通り、カリカリに焼いたトーストと一緒に、浸しながら浸パンで今朝の朝食に食べてみました。
やさしい味で、粒々のコーンがたっぷり!食感の違いが、またよかったです!!
栗原はるみ先生の【コーンスープ】レシピ
<材料> 4人分
コーン缶(ホール)…大1缶(265g)
スープ…(顆粒コンソメ 大さじ1・湯 1カップ)
牛乳…1カップ
生クリーム…1カップ
バター…大さじ2
薄力粉…大さじ2
塩・こしょう…各少々
栗原はるみ先生の【コーンスープ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:半量
1.コーン缶の半分を包丁でたたきペースト状にします。
※コーンをペースト状にすることで、スープにコーンの甘みがしっかり出ます!
2.熱したフライパンにバター(大2)を入れ、叩いていないコーンを加え炒めます。
薄力粉(大2)を加え、焦がさないよう炒めます。
3.2に温かいコンソメスープ(1カップ)を加えて、なめらかになったら牛乳、生クリーム(各1カップ)を加えます。
※温かいコンソメスープを加えることで、時間短縮になりコーンの食感も残せます!
※液体(スープ:生クリーム・牛乳)は1:1:1。粉(薄力粉:バター)は2:2の割合が失敗しません
4.1のペースト状にしたコーンを加え、塩・こしょう(各少々)を加え味を調えて【コーンスープ】の出来上がり
●有塩バターを塗ってからオーブンで約5分、カリカリになるまで焼いた薄めのパン(10枚切り)を添えます。
スープに浸しながらどうぞ
(焼き時間は機種により異なります)