大豆と新しょうがのご飯
2013年7月15日(月)
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ”豆が主役”
ゲスト:梶原 善さん
上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、”豆が主役”というテーマで、【大豆と新しょうがのご飯】を紹介していました。
煮干しと昆布で炊き上げるご飯で、炊いてる間にもいいだしの香りが立ちこめて、期待が膨らみます~!!
炊きあがり後も、ほんのりとだしの香りと新生姜、三つ葉の風味もしていい香り~(*^。^*) 薄味なので、たっぷりのお豆をよ~く味わえるやさしい仕上がりの炊き込みご飯でした(*^。^*)
【大豆と新しょうがのご飯】レシピ
<材料> 4人分
大豆の水煮…100g
新しょうが…40g
油揚げ…1/2枚
みつば…1/4束
米…2合
(ご飯だし)
水…540ml
煮干し…30g
昆布…4cm角X1枚
塩…小さじ2/3
【大豆と新しょうがのご飯】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:1/2量
1.ボウルにご飯だしの水(540ml)と塩(小2/3)を合わせます。
2.煮干し(30g)は頭と内臓を取り除き、お茶パックに昆布(4cm角X1枚)と共に入れます。
※煮干しは頭と内臓を取り除く
3.新しょうが(40g)は3cm長さのせん切りにし、油揚げ(1/2枚)はみじん切りにします。
※油揚げを加えてコクを出す
4.炊飯器に洗い米(2合)、1のだしの水、2のお茶パック、新しょうが、油揚げ、大豆の水煮(100g)を入れて炊きます。
5.4からお茶パックを取り出し、1cm長さに切ったみつば(1/4束)を混ぜ、器に盛り 【大豆と新しょうがのご飯】の出来上がり
●放送を見て、参考にしながら作り方をあげました。