たこのパエリア
2012年7月10日(火)
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ”イカとタコ”
ゲスト:草野仁さん
おしゃべりクッキングでは、タコを使ったメニューということで、【たこのパエリア】を紹介していました。
フライパン1つで簡単!のようだったので、作ってみました。おこげを作る段階で、火元から離れるはめになって、水分調節に手こずりました(^_^;) 底が焦げてるわりには、ちょっとパラッと炊きあがらなかったのが、残念でした。
でも、味がいい!タコと鶏手羽も一緒に炊き上げるから、美味しかったです\(^o^)/ 鶏手羽が、やわらかくて骨からほろ~、スル~とはずれて、思ったより食べやすかったのも気に入りました♪
【たこのパエリア】レシピ
<材料> 2人分
ゆでだこ(足)…2本(180g)
鶏の手羽中(半分に切ったもの)…8本
塩・こしょう…各適量
バージンオリーブ油…大さじ1
パプリカ(緑・赤)…各1/2個
玉ねぎ(みじん切り)…1/2個
米…1/2カップ(生米・洗ってないもの)
白ワイン…50ml
トマトの水煮(カットタイプ)…50ml
ブイヨン…3/4カップ
塩…小さじ1/3
【たこのパエリア】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方>
1.ゆでだこは1.5cmぐらいの乱切りにし、パプリカは種を取り除き5mm幅に切ります。
(私は、緑のピーマンを使用しました)
2.手羽中は塩、こしょうし、フライパン(24cm)にバージンオリーブ油を熱します。
皮目から中火でこんがり焼いて、いったん取り出します。
3.2のフライパンで、玉ねぎを炒め、米を加えて軽く炒め、白ワインを加えて火を強めてアルコール分をとばします。
●お米を洗うと割れて、ドロッ(ネバッ)とした仕上がりになるので、洗ってないお米を加えて。とのこと。
4.トマトの水煮、ブイヨン、塩(小さじ1/3)を加えます。
2の鶏手羽中、たこ、パプリカをのせて沸騰したら蓋をし、弱火で20分炊きます。
※沸騰したら蓋をして弱火にして20分炊く
5.4の蓋をはずし、中火から徐々に火を強めてパチパチと音がするまで水分をとばして全体を混ぜます。
器に盛って【たこのパエリア】の出来上がり
※余分な水分をとばしながらおこげを作る
(私は、フライパンごと食卓へ、パセリ、ミニトマトを飾りました。)